トップページへ アークページのトップへ - I n f o - A r c - B B S - C h a t - D i a r y - L i n k - W e b R i n g - 同 盟 - 検 索 エ ン ジ ン 集 -


出現モンスター一覧表
魔族系 人間系 ハンター系 イベントキャラ
機械系 アンデッド系 軟体・気体系 ゴーレム系
昆虫系 動物系 植物系 ドラゴン系
ボスキャラ オンライン専用    



アルティマ
HP800 自然属性 体質属性通常 SP 厄介度☆☆☆☆
体格大型アイテム
出現地シオン山(ランクSカウンター仕事『伝説のドラゴン・アルティマ退治』)
オンライン(協力仕事『殲滅ロード』)
オンライン(協力仕事『アルティマ退治』)
オンライン(協力仕事『サバイバルバトルステージLV2』)
解説単体で行動する。
白銀に輝くドラゴンの中のドラゴン。攻撃的な性格でそばによる者すべてを破壊する。
攻略法攻撃パターンは3種あり、それぞれに対応した行動の繰り返しで充分簡単に倒せる。複数で出現する事が無い為、倒す事自体は難しくない(2005年正月限定オンライン仕事以降では、2体や3体同時出現が発生しているが)。
まずは一般的なドラゴン族と同じく、首を大きく振り下ろして噛み付いてくる場合、回り込んで攻撃を数回叩き込める。そして、衝撃波(アルティマフォース)で吹き飛ばそうとする場合、特殊行動でガードの出来るキャラ(リリア・リーザなど)なら1ケタのダメージで済むので、ガードしてしのいだ直後に前ダッシュで近づいて1〜2回攻撃をする。ガードが出来ないキャラも、後方への前ダッシュかバックステップ1回で、衝撃波を受けずに済む。
そして空中に飛び上がってアルティマブレスを吐いてくる場合、アルティマの正面から外れて側面に動けば、ダメージを受けずに済む。
簡単に手っ取り早く倒すなら、やはりサンダーストーム2の連発が良い。


ガルムヘッド
HP800 自然属性 体質属性硬質 SP 厄介度☆☆☆
体格特大アイテム
出現地オンライン(協力仕事『ガルムヘッド討伐』)
ロマリアトンネル(ランクSカウンター仕事『謎の巨大機械を倒せ!』)
解説下水道で復活した凶悪なモンスター。
力任せに様々なものを投げつけ攻撃する。
攻略法魔法やギミックを中心にした遠距離攻撃でないと、その硬い身体からHP800を奪う事は出来ない。水の中に隠れては飛び出し、のっそのっそと移動を続ける。
真正面に立っていると、両腕を振り上げて叩き付けて来る。また、銃を掃射する事もあるので、マトモに真正面には立ち続けない様に。
遠距離攻撃が出来るキャラならピシピシと攻撃をし続ければ良いが、近距離戦闘主体のキャラならサンダーストーム2を装備して挑むに限る。


クリフギガント
HP600 自然属性 体質属性通常 SP 厄介度☆☆☆☆
体格特大アイテム
出現地オンライン(協力仕事『殲滅ロード』)
オンライン(協力仕事『蘇りし巨人クリフギガント』)
解説ネクロマンサーの手により氷の中から蘇ったモンスター。
氷を自在に操ることができ、氷を利用してさまざまな攻撃を仕掛けてくる。
攻略法魔法で手っ取り早く始末するに限る。サンダーストーム2で連続してダメージを与えるか、氷のモンスターなのでエクスプロージョン2等が良い。
つららを大量に落下させるアイシクルケイジは大して当たりはしないので、使われても慌てる事はない。
それよりは、突進攻撃やアイスブレスの方がダメージとしては大きいので、受けない様になるべく側面や背後に回りつつ、魔法やギミックを使うと良い。


ゴールドドラゴン
HP600 自然属性 体質属性通常 SP 厄介度☆☆☆☆
体格特大アイテム
出現地オンライン(協力仕事『アルティマ退治』)
ロマリアトンネル(ランクSカウンター仕事『ロマリアゴールドカップ』)
解説単体で行動する大型のドラゴン。
獰猛な性格でそばにいる者すべてをブレスにより破壊する。ごくまれに中型のドラゴンを従えている。
攻略法最大級の巨体に、まず初めて遭遇した時はびっくりするだろう。
勝つには、とにかく密着している事。これで取り敢えずファイヤーブレスは当たらない。だが、頭を大きく振り下ろす通常攻撃や尻尾を振り回す攻撃は、かわすのが非常に難しい。プロテクションで防御力を高めて、地道に攻撃をし続けるより他にない。
火属性だが、ダイヤモンドダストではこちらの動きが止まるデメリットが大きいので、サンダーストーム2が良い。これなら連続してダメージを一気に与えられる上、ゴールドドラゴンの動きもその間止まってしまう。


シュタイングラーフ
HP800 自然属性 体質属性硬質 SP 厄介度☆☆☆
体格特大アイテム
出現地オンライン(協力仕事『シュタイングラーフ退治』)
オンライン(協力仕事『殲滅ロード』)
ツァトゥガ台地 真理の剣アジト(ベテランクラス掲示板仕事『頼みごとあり』)
解説真理の剣が開発した凶悪なマシーン。
エネミーが索敵範囲に近づくと起動し、ミサイルやレーザーで攻撃する。
攻略法多彩な攻撃をするが、一つ一つの攻撃は隙が大きくかわしやすいので、苦戦をする相手ではない。防御力が高いので直接攻撃ではダメージを与えづらく、サンダーストーム2を基本としてHP800を削り取ろう。
まず、こちらに突進して来る場合。動き出す予備動作の間に、シュタイングラーフの正面に立たない様に横へダッシュをしていけば、かわすのは割と簡単だ。
そしてミサイル攻撃は、真正面にいなければ済む話なので、背後へ回り込み、シュタイングラーフがミサイル攻撃で硬直している間に3〜4連続攻撃をボカボカと叩き込めば良い。
次に砲撃をして来る場合、少し離れていれば喰らわないので、密着せずにシュタイングラーフの攻撃パターンを見ながら動く戦い方をすれば良い。
最後に、のっそのっそと回転しながら連続砲撃をする時は、シュタイングラーフの回転する方向に合わせて、ダッシュで逃げていけば充分逃げられる。その場合は、キーゼルの放電攻撃で足止めを喰らわない様に。


シルバードラゴン
HP600 自然属性 体質属性通常 SP 厄介度☆☆☆☆
体格特大アイテム
出現地オンライン(協力仕事『ドラゴン退治』)
竜の洞窟(エキスパートクラス掲示板仕事『急務! 人捜し!』)
ロマリアトンネル(ランクSカウンター仕事『ロマリアシルバーカップ』)
解説ドゥラゴ族の間では魔人竜と呼ばれている巨大なドラゴン。
獰猛な性格でそばにいる者すべてを氷のブレスにより破壊する。
攻略法かなり巨大なドラゴンだが、巨大さ故に戦いやすい相手でもある。
ロックオンをして密着をして、回り込みながら戦っていれば、首を振り回す攻撃やアイスブレスは喰らわなくて済むし、尻尾を振り回すテールアタックも空振りで終わる。ただし真正面にいたのでは攻撃を受けてしまうので、常に背後に回り込む様に。
水属性なので、火属性攻撃を中心にするとかなり楽になる筈だ。


セルキス
HP500 自然属性 体質属性通常 SP164 厄介度☆☆☆
体格大型アイテム
出現地水の神殿(ベテランクラス掲示板仕事『除霊師を求む!』)
解説コレオプト族の亡霊を操る力を持つモンスター。
体内に貯めた体液を敵対象に向けて連続して放つ大液弾攻撃を得意とする。
攻略法女王セルキスの攻撃パターンは決まっており、動きも鈍いので手強くはない。
 まず、こちらがある程度離れていると大量のコレオプト液球を放出してくる。普通に走って逃げるか、前ステップでダッシュをするかすれば、全く喰らう事はない。そして、ロックオンなどでセルキスの周りをウロチョロしていると、ダイヤモンドダストで攻撃してくるので少し離れればよい。というより、ロックオンをする必要はなく、セルキスの周りを動き回って、適当に2連続程度で繰り返し殴っているだけで良い。
 そしてセルキスの正面にいると、前脚を振り下ろして攻撃してくるが、その動作が遅いのでかわすのは非常に簡単。

 セルキスはある程度ダメージを受けるとキュアで自らを回復する。この時、1回のキュアでHPが90回復する。
 ある程度戦っていると、コレオプト幼生もコレオプト族も出現しなくなり、セルキスが自由に動き始め、エッダ目掛けてのっしのっしと移動する。ダッシュをするまでもなく、左レバーでとことこと走り回っているだけで、全くダメージを受けずに攻撃はかわせる。セルキスがひたすらこちらに向けて突進してくるのはちと無気味だが、ディルズボム等が非常に有効なので、これならTECが90しかなくても4発程度で倒せる。


タランチュラロード
HP480 自然属性 体質属性通常 SP  厄介度☆☆☆
体格特大アイテム 
出現地オンライン(協力仕事『殲滅ロード』)
ピラミッド遺跡(フルグロウンクラス掲示板仕事『せんせいをさがして!』)
ピラミッド遺跡(ランクAカウンター仕事『大クモ退治』)
解説ピラミッドの主。
ウェブパピーを従えて行動する。貪欲な性格で獲物を見つけた場合、全力で獲物を仕留めにかかる。
攻略法動きの鈍い巨大な毒蜘蛛だが、特技は気を付けて対処しなければかなり苦戦してしまう。
基本的に、ぼやぼや〜っとした黒い煙の様に見える毒液弾を吐き続けて来るので、それをかわしながらの戦いとなってしまう。ステップを駆使して毒液弾をよけながら近付き、サンダーストーム2を2〜3度叩き込めばあっさり倒せる。
また、時々使う投網によって、上空から次々に落下してくる蜘蛛の巣にかかってしまうと、スロウ効果によって動きがかなり鈍くなるので、こうなると逃げ回るのが辛くなる。そういう時は、ランサースピリット・ヒートサイクロン・リリアスパイラルといった、無敵時間のある特技で攻撃しながら攻撃をやり過ごすのが賢明だ。


ニドヘグ
HP999 自然属性 体質属性通常 SP241 厄介度☆☆☆☆☆
体格特大アイテム
出現地カテナ研究所(最終バトル)
解説聖杯の第2形体。
様々な邪霊を吸収した凶悪なモンスター。目に入ったすべての物を破壊し尽くす。
攻略法序盤は巨大な腕を振り下ろして攻撃して来るので、不用意に近づかず、魔法等で攻撃すると良い。というよりも、羅刹の腕輪を装備していても、殆どダメージを与えられないと言って良いくらい、ニドヘグの防御力は高い。
 ウルスラの銃攻撃で、ほんの暫くニドヘグの動きは止まるので、その隙を逃さずにサンダーストーム2を叩き込む事。
 このバトルは『ウルスラから離れて戦い続ける事』が大原則。彼女の近くにいると、彼女の残りHPに気を配らねばならず、それが命取りになりかねない。ウルスラは初期の位置よりあまり動かないので、フィールドの上半分辺りを中心に動き回れば、キュア2しか装備していなくても全く問題はない。
 数回バトルしてみたが、ニドヘグはエッダにしか向かって来ないので、ウルスラが死にそうになった事は一度も無かった。

 そしてある程度HPが減ってくると、大きく上空に飛び上がり、毒液を大量にばらまいて急降下してくる攻撃を腹が立つほどに多用してくる(苦笑
 そろそろ飛び上がるかな、と思ったら、落下している(地上にいる)時に距離を取り、ある程度離れておいてダッシュで逃げ回らないと、トロいエッダではこの程度の攻撃すら逃げ切れない。(疾風のバンダナやバイオレットレーサーを装備しているなら状況は少し変わるが)
 そうして落下して来たところにサンダーストーム2を浴びせるとかなりダメージを与えられるが、毒液をばら撒いている最中にニドヘグの近くで魔法を使うと、一瞬の発動までの硬直で追い付かれてダメージを受け、魔法が発動せずCPだけ減少という事も。


ユグドラシル
HP999 自然属性 体質属性通常 SP 厄介度☆☆☆☆☆
体格特大アイテム
出現地カテナ研究所(最終バトル)
解説エネルギー開発実験中の事故で出現した究極の邪霊モンスター。
花の部分から噴水のように大量の球を飛ばし、攻撃する。
攻略法ユグドラシルは多彩な攻撃を繰り出すが、その割にあまり手強くないので、時間はかかるが苦戦まではしない筈。
 但し苦戦しない為には、3つの事に気を付けなければならない。
 1つ目は、密着(直接攻撃が当たる距離まで接近)しない事。ビックリ箱から飛び出すバネの付いたおもちゃ、とでも表現出来る様な、本体から飛び出す触手で攻撃してくるのが鬱陶しい為だ。これでダウンさせられていては満足に戦えない。
 2つ目は、素早くこちらに飛び掛かる蜂(ドヴァリン)は早めに始末する事。フライ系モンスターよりも素早く、しつこく、こちらを刺してくるので、現れたら真っ先に片付ける事が重要。
 3つ目は、ダーインを木の根でとらえて本体を高く持ち上げている時、動き回るダーインには余り構わず、早く根っこが捉えている3箇所のダーインを始末する事。このダーインは動かないので、こちらがダメージを受ける心配はない。
 モタモタしていると、何度もレーザー光線によるフィールド全体攻撃を受けてしまう。素早く倒すにはサンダーストーム2などが有効だが、羅刹の腕輪を装備して、攻撃力を高めて攻撃しても良い。


ラリュウキ
HP800 自然属性 体質属性軟体 SP204 厄介度☆☆☆☆
体格大型アイテム
出現地オンライン(協力仕事『ラリュウキ退治』)
ロマリアトンネル(マスタークラス掲示板仕事『私の話を信じて下さる方へ』)
解説ロマリアトンネルの奥に潜む強力な邪霊。肉弾戦と放電系の技を得意とする。
攻略法こちらを麻痺させる電撃を多用するモンスターで、かなり強力な敵である。
 ・・・アーク1でゴーゲンを目覚めさせる時に幻界にいたラリュウキに似てるなー……と思いきや、本当にそのラリュウキだったりする。
 フィールドのあちこちに水が流れ込んでいる下水管があり、時折木材の様なものが落下してきて直撃する。これがこちらの動きを止めるかなり厄介な代物なので、出来る限りフィールドの下半分を使い、下隅にいると良い。此処なら木材には当たらないし、ラリュウキの麻痺効果のある電撃も喰らわない。
 頭上目掛けて撃ち下ろす電撃はダッシュでかわしていくしかない。これをかわして近付いて1〜2連続攻撃をし、すぐに大きく離れる。そしてまた電撃が来るのを待ち、かわして近付いて攻撃。これが序盤の戦い方となる。
 闇にうごめくものも数体いるので、アビリティを駆使して早めに始末しても良い。
 中盤以降は、ラリュウキは自分の周囲に電撃を降り注がせる攻撃に出るので、フィールド下隅でやり過ごし、メテオフォール2やエクスプロージョン2などで攻撃すると良い。
 2005年2月以降は、オンラインの新しいクエストとして、協力仕事にラリュウキとのバトルが出現した。



トップページへ   アークページのトップへ
inserted by FC2 system