Tipsタイトル画像

 
- + - MP3ファイルの一部をカットする - + - ページ:1/1
<作業の概要>
1.「Audio Editor4.2.1」をインストール
2.MP3ファイルをドラッグし、編集する
ページ制作2009年3月15日 
編集ソフトAudio Editor 4.2.1公式サイトへのリンクボタン
トップページへのリンクボタン
 
 

「Audio Editor」をインストール

 
曲の先頭部分の無音(何も音がしない状態)が長い時、また、ライブCDなどで曲の始めや終わりにMCや拍手などがあり、そこを削除して曲だけにしたい場合などに使える方法です。
 
 

 
先ず、ソフトウェアのポータルサイト「Vector」ヘアクセスし、「AEditor」で検索して下さい。
そして「ダウンロード」タブをクリックして下さい。
 
 

 
ダウンロード」ボタンを押して下さい。
 
 

 
ファイルを保存する」をクリックして「OK」をクリックして下さい。
 
 

 
このソフトウェアは「LHA(拡張子は.lzh)」という圧縮形式で圧縮されていますので、解凍して下さい。
解凍(展開)ソフトがインストールされていれば、ダブルクリックで解凍出来ます。
圧縮・解凍ソフトが無い人は、ここをクリックして下さい。
 
 

MP3ファイルをドラッグし、編集する

 

 
ソフトウェア本体をダブルクリックして起動して下さい。
 
 

 
これがAudio Editorの画面です。
ここへ、編集したいMP3ファイルをドラッグして下さい。
 
 

 
すると、この様に左上にファイル情報が表示され、自動的に音楽の再生が始まりますので、「停止ボタン」を押して下さい。
 
 

 
曲の先頭部分を削除したい場合は、先ずは「0:00:00」を押して下さい。
 
 

 
すると、「編集点リスト」に「00000.00」と表示されました。
 
 

 
次に、削除したいところまで、何度か聴いてタイミングを計って再生・一時停止ボタンを押して下さい。
何度もやり直しが出来ますので、納得がいくまで(慣れるまで)試してみて下さい。
 
※停止ボタンを押すと0:00:00に戻ってしまいますので、再生・一時停止ボタンで途中で止めて下さい。ツマミを動かせば好きなところから再生出来ます。
削除したいポイントから進みすぎてしまったな、と思った時は、ツマミを少しだけ戻せば良いです。
 
 

 
これは、先頭部分の5秒を削除したい、という時の例です。
5秒の所で一時停止をし、ボタンを押したので編集点リストに5秒の地点が追加されました。
 
 

 
この様に、ボタンを押しすぎて変になってしまっても慌てる事はありません。
 
 

 
編集点リストはテキストファイルと同じ様に、ドラッグして要らない部分だけ消したり、書き換えたり、自由に出来ます。
失敗をした時は、その部分を選択してDeleteキーかBack spaceキーを押して削除して下さい。
 
 

 
よし、ここで良い!と思ったら、「編集開始」ボタンを押して下さい。
 
 

 
作業が終わるとこのウィンドウが出ますので、「OK」をクリックして下さい。
 
 

 
これで完成です。
編集前の元データには、ファイル名の先頭に@が付いてちゃんと残っていますので、やり直しも出来ます。
 
 

 
今度は、曲の終わりの部分の拍手をカットしたい、という場合です。
何度か聴いてタイミングを掴んで、拍手が始まる直前で一時停止しました。そしてボタンを押します。
1分26秒の曲データの1分24秒の地点なので、拍手が3秒間入っている、って事になりますね。
 
 

 
そしてツマミをドラッグして曲の最後へ持って行き、またボタンを押します。
 
 

 
曲の終わりの3秒間が編集点リストに入りましたので、「編集開始」ボタンを押して下さい。
これで終了です。
 
 
トップページへのリンクボタン
 
 



inserted by FC2 system